JP Sports Academy in Canada
アカデミックサッカー留学
イメージ動画(学校編)
アカデミックサッカー留学
イメージ動画(屋外スポーツ施設編)
アカデミックサッカー留学
世界でも5本の指に入るカナダの公立教育を受けられるサッカー留学
カナダ グレータービクトリア サーニッチ教育学区
留学生活に理想的な環境で、田舎と都会が絶妙にブレンドした景観が特長のサニッチ はグレータービクトリア地域最大の自治体。
ブリティッシュコロンビア州の州都はビクトリア市です。人口240万のバンクーバーは州最大の都市でBC州本土にあり、サニッチ地区から飛行機で わずか15分、または車かバスとフェリーを乗り継いで行く場合は約2時間半です。バンクーバーより日本人の割合はとても少ないです。
気候はたいへん温暖で、カナダ国内の他の地域と比べる と、冬はさほど寒くならず、夏は過ごしやすい日が続きます。グレータービク トリアの冬は雨が多く、雪は年に数回しか降りません。 なので基本的にサッカーなどのスポーツは一年中実施しています。
【このような方におすすめ】
・サッカーを本格的にトレーニングしながら、英語を効率よく習得したい方
・将来英語を自在に操り、自分の目標、夢の可能性を広げたい方
・プロサッカー選手になる夢も視野に入れつつ、有名大学への進学も諦めたくない方
・日本とは違う環境に身を置き、異文化に触れ自分の視野を広げたい方




高水準のカナダの
公立教育機関が
全面バックアップ
本プログラムはサニッチ教育学区をホームステイが受け入れることが可能な、
満13歳から参加可能です。
高校入試もありません。
なぜなら
•Grade1から5がElementary School(小学校に相当)
•Grade 6から8がMiddle School (中学校に相当)
•Grade 9から12がSecondary School(高校に相当)
となり、Grade12までが義務教育となります。
13歳になる学年の生徒たちはGrade 8という学年になり、Middle School(中学校に相当)の最終学年です。
中学までの日本の義務教育のように、日本という海外の国から転向してきても入試もなく、卒業もよほどのことがない限りはできるということになります。
卒業生はブリティッシュコロンビア大学、トロント大学、マギル大学と行った、
世界的にみても東大、京大よりもランクの高い大学に進学している生徒が多くいます。
天然芝の充実した施設のもと
JFAライセンスコーチの指導で日々トレーニング

天然芝のグラウンド、そして人工芝のグラウンドがとても充実しているカナダ グレータービクトリア地区、カナダ内としては温暖な気候なので年間を通してサッカーがプレーできます。
本アカデミー生は高校のサッカー部の部員として日々トレーニングをします。日本でもトップクラスの経験を兼ね備えた本アカデミー指導者がカナダ現地高校の外部指導員としてサッカー部の顧問となり、アカデミー生と日々トレーニングをいたします。
ここで重要なのが、学校の部員として選手登録ができるということです。
18歳以下の選手の国際移籍はFIFAのルールにより原則禁止されています。
現在、FIFAの規定により18歳以下の日本人選手が海外移籍をするためには、両親がサッカー以外の理由で転居した場合のみに限られているのですが、
学校体育の部活動に関してはこちらのルールは適用されません。
本アカデミー生はBC School Sportsという組織に選手登録をするのですが、こちらはFIFAルールの適用外となり、あくまでも学業を目的とした留学の上で、学校に通いながらサッカー部の活動をするということになります。
したがって公式戦にも出場可能です。
またクラブチームには練習参加であれば問題なくできるので、本アカデミーのトレーニングがない日にクラブチームの練習に参加することは可能です。
本アカデミーは男女共に参加可能です。
先日行われた東京オリンピック2020大会ではカナダ女子代表は見事金メダルに輝きました。ここからわかるように女子サッカーは世界ランキングも6位(2022年1月、日本は13位)と世界でもトップレベルの実績です。
一方男子はこれまでW杯には1986年メキシコ大会に一度きり出場したのみとあまり目立った活躍はしていませんでしたが、2022年開催予定のカタールW杯の北中米カリブ海最終予選で強豪メキシコ、アメリカを抑えて1位になっています。(2022年1月現在)
実はその次の2026年のW杯はカナダ、アメリカ、メキシコの三カ国協催が決定しており、W杯のホスト国になります。それを見据えて2019年に史上初めてCanadian Premiur League (CPL)というカナダ国内のプロリーグが発足しています。
そして今回のカタール大会のW杯予選ではバイエルンミュンヘン所属のアルフォンソ デイビーをはじめとする欧州主要リーグで活躍する選手たちが台頭するなど、男女共にサッカー大国になるポテンシャルは充分に兼ね備えています。

コーチ紹介
【生年月日】
1977.7.29 千葉県出身
【学歴】
1995 千葉県立幕張東高等学校卒
2019 早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒
【選手歴】
1995 ジェフユナイテッド市原ユース
1996-1999 ジェフユナイテッド市原 J1リーグ38試合 カップ戦8試合出場
【指導歴】
2000 ジェフユナイテッド市原U12監督
2001-2002 FC東京普及部コーチ
2003-2004 プリマスアーガイルU19アシスタントコーチ(イングランド)
2005-2007 アルビレックス新潟シンガポールコーチ
2008-2009 アルビレックス新潟 トップチームアシスタントコーチ (J1)
2010-2015 アルビレックス新潟 トップチームコーチ (J1)
2016-2017 アルビレックス新潟育成普及部コーチ兼日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ北信越サブダイレクター
2016-2017 日本サッカー協会B級コーチ養成講習会インストラクター
2016 新潟県ユースダイレクター
2016 Jリーグ選抜U14日本代表監督 ゴシアカップ3位(スウェーデン開催)
2018 アルビレックス新潟 トップチームコーチ (J2)
2019 アルビレックス新潟 トップチームヘッドコーチ (J2)
2019‐2021 日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ
東京オリンピック男子サッカーコーチ ベスト4
【資格】
2000 日本サッカー協会公認C級指導者ライセンス
2004 FAインターナショナルライセンス(UEFA Bライセンス)
2011 日本サッカー協会公認B級指導者ライセンス
2015 日本サッカー協会公認A級指導者ライセンス
【生年月日】
1980.11.3 埼玉県出身
【学歴】
大宮東高校卒業
国際武道大学体育学部体育学科卒
【指導歴】
2002-2008 浦和レッドダイヤモンズ ハートフルクラブコーチ / U18,15 アシスタントコーチ
2008-2010 カマタマーレ讃岐 トップチームコーチ / スクールダイレクター / 国体監督(香川県)
2010-2019 ベガルタ仙台 U18コーチ / U16,15,14監督 / 宮城国体少年コーチ,宮城トレセンスタッフ
2019-2021 栃木シティFC トップチームコーチ
【ライセンス】
2001日本サッカー協会公認C級指導者ライセンス
2005 日本サッカー協会公認B級指導者ライセンス
2009日本サッカー協会公認A級指導者ライセンス
Advanced Course Periodization in Football(2016 World Football Academy)
Expert Course Football Periodization(2018 World Football Academy)


Coach
新井 貴之
Takayuki Arai
ホームステイ

安心安全のサポート体制の
ホームステイでかけがえのない
カナダ留学体験を
サニッチ教育学区は継続的に留学生のサポートと見守り、
そして ホストファミリーとの連絡を定期的に行います。
留学生の安全性とサポートは何 よりも重要であると考えています。
ホームステイには下記が含まれます。
• 外に面する窓のある家具付きの部屋
• ベッドと清潔なリネン類(シーツ、枕、ブランケットなど
• 家の共用生活部分の利用
• 1日3食(朝食、昼食、夕食)プラス健康的なスナック
• ホストファミリーとの交流、家族行事への参加
• ビクトリア国際空港(YYJ)またはBCフェリーへの送迎

治安の良い国
教育レベルの高さ
人柄の良い国民性
移民の国
スポーツへの理解度が高い
自然豊かな環境
カナダドルの為替
アカデミー生の年間のスケジュール例
9月 | ファーストセメスター開始 | ||
12月 | クリスマス休暇(2週間ほど) | ||
1月 | テスト期間 | ||
2月 | セカンドセメスター開始 | ||
3月 | 春休み(2週間ほど) | ||
6月 | 学年末テスト | ||
7、8月 | 夏休み |
モバイルでは表を左にスクロールしてご確認ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
6:00 | 起床 朝食 | 起床 朝食 | 起床 朝食 | ||||
7:00 | 練習(部活) | 起床 朝食 | 練習(部活) | 練習(部活) | 起床 朝食 | 起床 朝食 | 起床 朝食 |
8:00 | 移動 | 移動 | 自由時間 | 練習試合 | |||
9:00 | 学校 | 学校 | 学校 | 学校 | 学校 | ||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 |
14:00 | 学校 | 学校 | 学校 | 学校 | 学校 | 予習復習 | 友人と外出 |
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | 移動 | 移動 | 移動 | 英語補習 | 移動 | ||
18:00 | 筋トレなど 自主練習 | 練習 (クラブチーム) | 練習 (クラブチーム) | 練習 (クラブチーム) | 夕食 | 夕食 | |
19:00 | 友人と外出 | 自由時間 | 自由時間 | ||||
20:00 | 移動 | 移動 | 移動 | 移動 | |||
21:00 | 夕食 | 夕食 | 夕食 | 夕食 | 夕食 | ||
22:00 | 就寝 | 就寝 | 就寝 | 就寝 | 就寝 | 就寝 | 就寝 |
23:00 |
留学の概要
対象年齢 | 13歳以上17歳まで(高校卒業前) 男女共に参加可能 |
---|---|
入学日 | 9月又は2月 |
参加期間 | 1年間以上 |
所在地 | カナダ ブリティッシュコロンビア州 グレータービクトリア サニッチ教育学区 ビクトリア国際空港から車で5分 |
参加費用に 含まれるもの | 授業料、ホームステイ費(3食付)、ホームステイモニタリング料、 医療保険料、英語補修授業料、カストディアン(現地身元引受人)料金、空港送迎、 スクールバス、サッカーコーチング人件費、グラウンド代、月一回の三者面談 |
参加費用に 含まれないもの | 渡航費 ビザ申請費 |
費用は面談の際にご希望を聞いた上でお伝えいたします。
全寮制
サッカーアカデミー (アメリカ) |
全寮制
サッカーアカデミー (イギリス) |
スペインサッカー留学 学校は公立ではなく語学学校 |
日本 全寮制高校に通いながら英会話スクール、サッカーに通った場合 |
---|---|---|---|
約700万円 | 約550万円 | 約400万円 | 約300万円 |
全寮制 サッカーアカデミー (アメリカ) | 全寮制 サッカーアカデミー (イギリス) | スペインサッカー留学 学校は公立ではなく語学学校 | 日本 全寮制高校に通いながら英会話スクール、サッカーに通った場合 |
---|---|---|---|
約700万円 | 約550万円 | 約400万円 | 約300万円 |
留学までの6ステップ

不明な点や不安な点などありましたら、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ頂いた後に、より詳細を確認したい場合は、Zoom面談がございますのでご安心ください。

キャンセルやその他契約にあたり大切な事項はしっかりと説明させて頂いた後にご契約となります。
銀行振込のみ受付、分割支払い不可

授業料振込が済みますと、入学許可証(Letter of Acceptance)がemail で届き、
その入学許可証とパスポート、保護者の方の銀行残高証明証(英語翻訳版、銀行で取得可、100 万円以上必須、300 万円以上の残高が理想)をご用意いただき、カナダ移民局ウェブサイトより学生ビザの申請を行います。
(ビザ申請はご自分で実施するか弊社パートナーのビザコンサルタントへの依頼となります。ビザ申請費は料金には含まれておりません。)

ついに留学です。不安もあると思いますが、日本国内とカナダ駐在の弊社担当スタッフがサポート致しますのでご安心ください。
お知らせ